私たちはお客様に「安心」と「安全」を感じてもらうため、新型コロナへの対策のみならずインフルエンザなどの飛沫感染にアクリル飛沫防止板を推奨しております。
ハイエースのグランドキャビンやハイエースコミューター、タクシー・ハイヤーなどのセダン車両、各種観光バスなどのバス車両にも、このアクリル板は取り付け可能です。
キャブステーションがご提案するアクリル飛沫防止板
-
アクリル板は透明度が高く、車内での視覚的な圧迫感をおさえられます。
-
取手のボルトを利用して取付けるため、車両自体の加工は一切不要。
-
助手席は取手がないため、オリジナル金具でヘッドレストポストに取り付けます。
こちらも無加工で取り付けできます。 -
窓側のアクリル板は、側面/天井の形状に合わせて上部側面をカットして取り付けます。 (カット加工は別途費用が必要となります。詳しくはお問い合わせください。)
取付け事例
曲げ加工のアクリル飛沫防止板を取り付けたハイエースコミューター
アクリル飛沫防止板を取り付けたハイエースグランドキャビン
-
Atype
幅300mm×高さ500mm×厚さ3.6mm
- 1枚
- 4,000円(税別)
素材:透明アクリル/厚さ3.6mm
-
Btype
幅300mm×高さ300mm×厚さ3.6mm
- 1枚
- 3,800円(税別)
素材:透明アクリル/厚さ3.6mm
※アクリル板の曲げ加工、カット加工、ネジ部調整は別途料金がかかります。
※各種補助金、助成金のご利用ができる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
公益社団法人日本バス協会より出される「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」にもある対策で、バスへ乗車するお客様に加えて乗務員の安全にも取り組んでいます。
貸切バスに代表される観光バスやマイクロバスは、一般的な乗用車にもあるエアコンの外気導入を使えば、10分以内に車両内の換気が完了します。
さらには一般道走行時には窓を少しだけ開けたり、休憩時にドアを開けたりしてより安全な車内状況を作っています。
アクリル飛沫防止版があれば、直接的な飛沫の拡散などが防ぐことができるので、より安心してバスを利用することができますね!